【在宅勤務の方も必見】自宅でも集中して仕事するための環境づくりのコツ5選

こんにちは、えだです。

以前までは会社に行って仕事するのが当たり前でしたが、コロナ禍になって在宅勤務への移行が進んでいます。

『自宅=リラックスする場所』だった人にとっては、
自宅では集中できないことも多いのではないでしょうか?

私はコロナ禍になる前から自宅でブログや勉強を集中して実施できるように環境づくりにこだわってきました。そして、無職になった今でも毎日ダラダラせず過ごすことに成功しています。

今回は、自宅でも集中して仕事するための環境づくりのコツを5つ紹介いたします。

  • 家で仕事や勉強をしようとしても集中できない!
  • 在宅勤務の環境を整えたい!

このような方の参考になる記事です。ぜひ参考にしてみてください!

えだ
えだ

2022年3月31日で5年間勤めた会社を退職しました。

今は、無職の時間を使って日本一周の旅に出ようと計画中です。

自宅でも集中して仕事するための環境づくりのコツ5選

早速、自宅で集中して作業するための環境づくりに必要なことを5つ紹介します。

ちなみに、今から紹介することは今まで読んできた本に書かれていたことで、
私が実践して効果があったモノばかりです!

作業する場所を決めて、それ以外のことに使用しない!

これは、”アフォメーション”というやつです。
アフォメーションを簡単に説明すると、『場所』と『その場所でやること』を決めることです。

アフォメーションの例)
・ベッド = 寝るところ
・リビングのソファ = テレビを観るところ

会社に行くと仕事に集中できるのも、『会社のデスク=仕事をする』というアフォメーションが完成しているからだと言えます。

このアフォメーションを利用して、家の中にも作業する場所を作りましょう。

”作業用のデスク”を用意して、その場所では仕事しかしないと決めてしまいます。
どんなことがあっても、”作業用デスク”でご飯を食べたり、Youtubeを観たりしてはいけません。
ご飯を食べたい時やYoutubeを観たい時は、別の場所に移動しましょう。


家の中にすでにそう言った場所があれば良いですが、
「もうすでにダラダラするスペースしかないよ」という方は、新しく新調しましょう。

私は、広くて安くてオシャレなIKEAの机を愛用しています!

作業する机にはモノを置かない!

作業する机の上にモノが置かれていると気が散ります。
作業スペースは作業に
必要なモノだけに限定しましょう。


マンガや書類を置かないことは当然ですが、次のモノもなるべく置かないようにしましょう。

  • カレンダー
  • 文房具
  • 充電ケーブル

カレンダーなんて今どきスマホやパソコンですぐにチェックできますし、
文房具は必要な時にボールペン一本持ってくればいいです。
これらを普段から机の上に常備する必要はないでしょう。

私は、充電ケーブルもなくていいと思っています。
パソコンやスマホは作業していても3時間は余裕で持ちます。
それ以上自分のバッテリー(集中力)が続くことなんかありませんので、
バッテリーが切れたら充電しながら休むことにしています。

えだ
えだ

机の上はまっさらでいいんです!(笑)

スポットライトで作業スペースを照らす!

先に「机の上に何も置かない」と言った私ですが、例外が1つだけあります。
それは、”スポットライト”です。

作業スペースをスポットライトで照らすことで作業に集中しやすくなります。
「明るさが足りているか?」という問題ではないので、普段明るさが十分足りている人でも、ぜひ一度やってもらいたいです!

私もこの情報を入手した時は半信半疑でしたが、
試してみると作業への集中力が増しているのを実感しました。

スポットライトで照らすことで、作業範囲だけ明るさが変わり、そこに視線が集中します。
また、スポットライトの電源を入れる時に「今から作業するぞ」というスイッチも同時に入ります。


理論で説明できないので、気になる方はぜひやってみてください!

これが私の自宅の作業デスクです。ブログ用のMakbookAirとスポットライト

観葉植物を置いて気持ちをリラックス!

観葉植物を観るとリラックスできますよね!
自宅にも観葉植物を置くことで同様の効果が期待できます。


長時間殺風景な家の壁を眺めるよりも、
ちょっと視線をそらした際に観葉植物が見えるとリラックスできます。

以前は机の上に小さい観葉植物を置いていましたが、
引っ越したタイミングで大きなモノを購入しました。

成長するのが嫌なのでフェイクにしていますが、リラックス効果は十分です。

BGMは自然音を採用する!

作業する時にBGMをかける人は多いですが、集中して作業したい時はBGMの種類に注意しましょう。

特に歌詞があるJ-POP・洋楽なんかは絶対にやめましょう。

よくYoutubeで作業用BGMと検索するとJAZZがでてきますが、、、

1番おすすめは自然音です。
自然音というのは、川のせせらぎや鳥のさえずりなど自然の音です。

私もJAZZで作業すること多かったですが、
自然音にすることで作業への集中力がさらに上がりました。

Youtubeでプレイリストを探すのもいいですが、『Noisli』という専用のアプリがオススメです!

どうしても自宅で仕事ができない時はカフェに行く!

ここまで自宅での作業環境を整えるコツを紹介しました。
今まで紹介した項目がすべて整っている場所があることに気づきましたか?
(BGMが自然音ではないですが、歌詞付きの曲が流れていることはないです!)

そう、『カフェ』です。

自宅に環境を構築するまでの間は、カフェで仕事するのは得策です。
毎日行くのは少しお金がもったいないような気がしますが、
家で寝たりテレビみたりダラダラするより、300円払って場所と時間を買った方が得策だと思います!

ただし、カフェはあくまでコーヒーを楽しむ場所です。
混雑時の利用時間には十分気をつけたいところです。。。

カフェでの業務中は、情報漏洩には十分に注意しましょう。
パソコンを除いて情報を盗む”ビジュアルハッキング”という手口があります。
覗き見防止フィルターは必須と思います!

おわりに

自宅に集中できる環境を作るコツを紹介しました。
もうすでに環境ができているという方は、バリバリ仕事されてる方かなと思います!
(集中できる環境づくりも一流の技ですね!)

私は無職になってから環境づくりの重要性に改めて気付かされました。
「やりたいことがあって会社を辞めたのに、結局ダラダラしてしまっている」という方は、
まずは環境をつくることから始めてみてはいかがでしょうか??

ただし、環境を作ることに満足してしまっては意味がありませんよ?(笑)
環境づくりは程々にして、自分のやりたいことを始めましょう。

えだ
えだ

昨日旅行用の自転車”ランドナー”を仮注文してきました。
準備が進むと実感が湧いてワクワクしてきますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました