【合計168泊】自転車日本一周旅の寝床事情を公開します!

日本一周のまとめ記事をつらつらと書いていく。

第1弾は、旅の寝床事情についてだ。

  • どんなところで寝たの?
  • 寝る場所はどうやって決めるの?
  • 野宿で印象に残ってることはある?

こんなことがわかる記事です。

先に断っておくが、野宿なんかはかなりグレーな行為だ。

想像してみるとわかるが、
近所の公園にテントが張られていたら怖いだろう。

なるべく夜遅くにテントを張り、
朝早く出発することを心がけて野宿させていただきました。

まず、全168日の宿泊場所内訳を公開!

168日の宿泊割合は、以下のグラフの通りだ。

1番多いのが野宿(33%)
続いて、ゲストハウスなどの宿(24%)、地元の方の家(23%)と続く

雨の日はネットカフェをよく利用していたが、北海道に快活クラブが少ないことから11%に収まったと思う。

その他(2%)は、24時間の温泉施設と函館のフェリーターミナルのことだ。

宿泊場所ごとに”便利なところ”と”心配なところ”

簡単だけど、宿泊場所ごとの特徴をまとめてみる。

野宿

公園や道の駅、海水浴場にテントを張って寝ること。
私の場合は公園野宿が多かった

夏の海水浴場は、夜遅くまで若者で賑わうのでオススメしない。

  • 野宿スポットが多い
  • 予約が不要
  • お金がかからない
  • 雨や霜でテントが濡れる
  • 通報される危険性

野宿とキャンプは人それぞれ定義が違う。
私の場合は、キャンプ場にテントを張るときはキャンプとした。

キャンプ場

無料・有料のキャンプ場にテントを張って寝ること。
北海道には無料や格安のキャンプ場が多いのでオススメだ!

  • 宿泊許可がある
  • トイレや炊事場がある
  • 場所が少ない
  • お金がかかる
えだ
えだ

宿泊許可があるってのが結構大事です。
安心してゆっくり寝ることができます。

ネットカフェ

ネットカフェと書いているが、『快活クラブ』のこと。
雨を回避するために利用することが多い。

  • テントや寝袋の準備が不要
  • 充電できる
  • 室内なので温度管理されているし雨に濡れない
  • 朝食無料やシャワー、ドリンクバーなどのサービスあり
  • お金がかかる
  • 利用時間で金額が変わるので焦る
  • 漫画を読み始めると終わり
  • カラオケを始めると辛い
えだ
えだ

宿泊目的の快活クラブで漫画やカラオケはご法度です。(笑)
寝れなくなりますよ!

宿

ゲストハウス、ライダーハウス、ホテルのこと。

  • Wi-Fiや電源が確保できる
  • 布団でゆっくり寝れる
  • 有名なゲストハウスなら交流が生まれる
  • 野宿やネカフェに比べて金額が高い
  • 予約が必要

予約が必要なのがかなりリスクだ。
そもそも旅人が先の予定を立てるのをオススメしない

自転車トラブルなどでたどり着けない場合もある。
または、素敵な出会いを宿の予約で台無しにすることも。

当日予約でも宿泊できる可能性があるから、ギリギリまで予約しないのもひとつの手だ。
(宿には迷惑がかかるんだけども。。。)

地元の方の家、知人の家、親戚の家といったところ。
旅先で出会った方の家に泊めてもらうこともある。

思い返すと、この体験がある場所は思い出が色濃く残る場所でもある。

友人や知人でも、普段会わない人に連絡をとってみるのもいい。
自転車で旅をしてるノリだからこそ、会いやすいこともある。

寝るところはどうやって決めるのか?

当日寝る場所をどうやって決めるのか?
私の場合は、ゲストハウス>野宿>ネカフェの順番で決めていく。

オススメされたゲストハウスには必ず泊まる!

オススメ情報は、同じく旅人からだったり、
ゲストハウスのオーナーから直接仕入れることもある。

みんながオススメするようなゲストハウスは、交流があって楽しいところが多い。
私もゲストハウスから始まった交流がたくさんある。

ゲストハウスに宿泊しないなら野宿

野宿するときは、Googleマップで公園や海水浴場、道の駅を探す
私は、ストリートビューで雰囲気も確認するようにしていた。

簡単なチェックポイントは、以下の3つ。

  • トイレがあるかどうか
  • 人通りが少なそうか
  • 東屋があるかどうか

トイレはきれいな方がうれしい。
そして、東屋があれば雨でも野宿ができる。

雨の日はネカフェに泊まる

雨で嫌なのは、テントが濡れること。
あとは、テントを片付ける時に荷物が濡れること。

雨の日は煩わしいので、充電も兼ねてネカフェに泊まることが多かった。

野宿していて注意されることはある?

野宿されていて注意されたことは1回だけ。

愛媛県の海水浴場でテントを片付けていたときに、
「ここ、キャンプ禁止だよ」って地元の方に声をかけられた。

他の旅人の話だと、地元の方に警察を呼ばれたことがあるとか。
警察に職務質問されるのは旅人あるあるらしい。

私が注意されることが少なかったのは、夜遅くにテントを張り、朝早くに撤退するのを心がけたおかげだと思う。

野宿の思い出を語る

野宿の珍エピソードを紹介しよう。

これは、静岡県の公園で野宿していた時の話だ。
雨が降っていたので、大きな東屋にテントを張って寝ることにした。

翌日の朝、テントから顔を出すと、
テントの周りを囲うように地元の方が集合していました!(笑)

きょとーんとしていると、
「起こしてごめんね。もう少しで終わるから」とのこと。

どうやら、ラジオ体操の集合場所になっているらしい。

流石に寝ていられないので、一緒にラジオ体操をすることになりました。

ネカフェ対策はしっかりやったほうがいい

雨を凌げる上に、充電もできるネットカフェは旅で大変重宝する存在だ。

ただし、ネカフェならではの問題もある。

  • ブースの壁が薄く、いびきがうるさい。
  • 明け方、アラーム音がなりひびく。
  • 店内が明るい。
  • 店内に謎のBGMが流れている。

アイマスクや耳栓があれば、ネカフェでの睡眠の質は格段に上がるだろう。

慣れれば、野宿のほうが快適であることも伝えておく。

真っ暗で、テントというパーソナルスペースが確保されており、
周りが静かで、退店時間を気にしなくてもいい。

おわりに 〜集計結果をふまえて〜

ほんと、いろんなところで寝たなぁ〜ってのが正直な感想です。

野宿が33%ってのは想像よりも少ないし、
地元の方・知人宅に泊めていただいたことが23%と多いのも驚いた。
これは、たぶん連泊させてもらったからだと思う。

なんだかんだ言って、毎日ふかふかのベッドで寝れるのは幸せだよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました