こんにちは。えだです。
今日は、私が実際に行なっている習慣を紹介する。
これから紹介するのは、すべて社会人になってから身につけたものだ。
おすすめの習慣ベスト3
私が実践している習慣の中で、特にオススメしたい習慣は3つだ。
- 筋トレ
- 読書
- ミニマリスト
これら3つは、全て人生に大きな影響を与えてくれると自信を持って言える。
自分に自信をもち、健康的に、活力的に毎日を過ごすことができているのは、”筋トレ”のおかげである。
私が、たくさんの習慣を始めているのは、まぎれもなく”読書”をしていたから。
物が少なく有意義な時間を過ごしているのは、”ミニマリスト”のおかげ。
ぜひどれか一つ、自分に合っていると思うものを試してみてはいかがだろう。
私が実践している習慣
読書
読書歴
およそ3年
はじめたきっかけ
読書を始めたきっかけは、人との出会いだ。
当時出会った人に、読書の素晴らしさを教えてもらった。
最初にオススメされた本は、「金持ち父さん貧乏父さんだ」
本を初めて読んだ時に、そのインプットの多さに驚いた。
新しい知識を得ることの重要性や、楽しさを学んだ瞬間である。
読書を習慣にするメリット
- たくさんの知識を習得できる
- いろんな人やモノの考え方を学ぶことができる。
- 文章構成を学ぶことができる。
読書の方法
読書にオススメの時間は、夜寝る前だ。
毎日、1章分ずつくらい読むようにしている。
だいたい月に2冊くらいのペースだ。
スマホやPCの光は、刺激が強すぎて眠れなくなってしまう。
寝る前に読書をすることで、副交感神経にゆっくりと推移して眠りやすい。
家計簿(お金の管理)
家計簿歴
ちょうど3年
始めたきっかけ
学生の時は、実家に住んでいたため生活費を自分で管理する必要がなかった。
社会人になり、出費の金額やその費目の多さが増えた。
それを管理するために家計簿を始めた。
家計簿のメリット
- どんなことにどれだけのお金を使っているか把握できる
- 無駄遣いを抑制できる
家計簿をつけ始めると、会社の経理と同じような症状に陥ることがある。
私は、月末になると「翌月買おう」が口癖になる。
要は、「今月はもうある程度の金額の出費になったから、来月初めで買おう」ということである。
そうすると、来月はスタートから使いすぎたとなるわけだが、
そのおかげで月初めから無駄遣いをしないように意識して行動できるわけだ。
家計簿のつけ方
私は、自作フォーマットのNumbersファイル(Mac)を使っている。
ファイル自体に特にこだわりはない。
家計簿を続けるためのポイントは、以下の通りだと思う。
- 毎日入力する
- 100円単位で四捨五入
- きっちり管理しすぎない(誤差を認める)
- 費目ごとにざっくりわける
- デスクトップの一番手前にファイルをおく
自作のフォーマットを使っているためのメリットは、カスタマイズが自由なところだ。
「外食」という費目を、「ランチ」と「飲み会」という費目にわけることで、お金を使っている場所をさらに詳しく調査することができる。
日記
日記歴
ちょうど3年目
始めたきっかけ
もともと、ノートに家計簿を書くつもりで始めたものが、だんだんと日記を書くことに変わっていった。
日記のメリット
- 毎日の振り返りができる
- 日記読み返して、自分の成長を実感できる
日記の書き方
私は、B5のノートに、短い日記を書いている。
日記を書くタイミングは、毎日夜寝る前だ。
当日の出来事や、学んだこと。
筋トレや英会話などの習慣を達成したかどうかを記載している。
出張などで家にいない時も、かならず日記帳は持参する。
最近、日記を「ノートで入力」→「スマホで入力」に変えようとしている。
スマホの方が移動する時に邪魔にならない。
また、行動をしてすぐに日記を書けるため詳細な行動が残りやすいと考えた。
そのかわり、1日の入力回数が増えてしまう。
利便性や効果を考えて継続するかを検討する。
運動(ランニング→筋トレ)
運動習慣歴
ランニング:1年くらい
筋トレ(自重):6ヶ月
筋トレ(ジム):1年
始めたきっかけ
仕事で配属された部署の先輩に影響されたことがきっかだ。
先輩は、福岡マラソンを走ることが決まっており、私も福岡マラソンに出場して良い結果(4時間以内)で走りたいと思った。
最初は、毎日20分と時間を決めて走っていた。やがて、長い距離が走れるようになると、毎日8キロ~10キロくらい走っていた。それでも1時間もかからずにランニングが終わる。その頃は、翌年の福岡マラソンだけがモチベーションだったのに、毎日よく続いたなと思う。
ランニングのメリット
- ランニング後のとてつもない爽快感
- よく眠れるようになる
筋トレを始めたきっかけ
筋トレ(自重)との出会いは、Youtubeである。
たまたま見た筋トレ動画が楽しくて始めた。
それから筋トレに関する本を読んだ。
『筋トレが最強のソリューションである』だ。
この本を読むと、筋トレが世の中の全ての問題を解決してくれるような錯覚(事実なのか??)を覚える。
そして、私の自重トレーニングがウエイトトレーニングに変わった。
筋トレの方法
自重トレーニング
自重トレーニングは、Youtubeメトロンブログの動画を参考にした。
メトロンブログのチャンネルでは、3分くらいでできる自重トレーニングがたくさんアップされている。
ウエイトトレーニング
最初に、Amazonでダンベルを購入した。
Amazonでダンベルを買った1ヶ月後。
近くのジムに通うようになった。
ジムで筋トレをする方が、モチベーションが上がる。
マシンも多いため、豊富なメニューをこなすことができる。
1万円以上したダンベルは、購入から1ヶ月でほぼ使わなくなった。
ランニングが筋トレに変わった理由
ランニングを続けるにはたくさんの障害がある。
雨の日は走れない上に、夏は暑く、冬は寒い。
モチベーションだけでは、なかなか続けることが難しいと思う。
目覚ましを使わずに起きる(早起き)
習慣歴
もう直ぐ2年が経つ。
始めたきっかけ
始めたきっかけは、『スタンフォード式最高の睡眠』を読んだことだ。
この本に、朝は太陽の光を浴びて起きるということが書いてある。
早起きのメリット
- 1日が長く感じる
- 余裕をもって準備できる
- 朝に必要なタスクを1つこなすことができる。(朝の時間を使ってタスクをこなすことは非常に効率が良い)
- 朝の時間は誰にも邪魔されない。飲み会もなければ、残業もないからだ。
目覚ましを使わずに起きるために必要なたった1つのこと
それは、「カーテンを全開にして寝る」。
太陽が昇って部屋が明るくなると、自然と目が覚める。
仕事に出社するギリギリのラインにアラームをセットして、朝日で目覚める生活をはじめてみてはいかがだろうか?
弁当男子
弁当男子歴
10ヶ月
始めたきっかけ
脂肪を落とすために、ローファットダイエットを始めたこと。
脂質の量を極力抑えることを考えると、外食が難しい。
そうなると、お昼は弁当を持参するしかないのだ。
筋トレで成果を出したいがために、弁当男子にならざるを得なかった。
もちろん、毎日弁当というわけではない。
仕事の関係で、他の人とランチに行く可能性が高い日は弁当を作らずに外食する。
弁当男子のメリット
- 減量中にきちんと食事制限ができること
- 栄養素を自分で管理できること
- 食費を抑えることができる
(毎日700円の出費は、想像以上にお金がかかっている)
オンライン英会話(レアジョブ)
英会話歴
2ヶ月
始めたきっかけ
『海外旅行で英語を話したい。』
『海外旅行を思いっきり楽しみたい。』
『洋画を字幕なしで観れるようになりたい』と思って始めた。
オンライン英会話の方法
私が採用している英会話は「レアジョブ」だ。
「レアジョブ」では、先生の在籍数が豊富で授業をうけることに困ったことは少ない。おかげでほぼ毎日授業を受け続けることができている。
「1日25分のレッスンを毎日受けることができるコース」だ。
始めたばかりだが、海外の人と話したことが少ない私は、英語が伝わることの嬉しさや、楽しさを英語学習のモチベーションに変えてさらに勉強に励んでいる。
ミニマリスト
これは、”行動的な習慣”というよりは”思考的な習慣”だ。
始めたきっかけ
大好きなYoutuberのAKIOが、ミニマリストになったことだ。
その動画で、AKIOは、家にあるものをゴミ袋に詰めて人にあげたり捨てたりしていた。
そのとき、あまりモノを購入しない私の家にもたくさんの無駄があることに気づいた。
ミニマリストになるメリット
- 選び抜いた少数の物を大切にできる。
- 自分を幸せにしてくれるものだけを周りに置くことができる
- ものが少なくなると”選択”の回数が減り、自分の時間を有意義に使うことができる
ミニマリストになるために
最初は、AKIOの真似をして、ゴミ袋2つ分のものを捨てた。
リサイクルできそうなものはダンボールに詰めて実家に送った。
1度大量に断捨離したあとも、さらに無駄を取り除くために日々試行錯誤している。
- ボールペンは最低何本必要か
- 今まで読んできた書籍をどうやって処分するか
- 服は何着あれば着まわしできるか
また、物が少なくなった代わりに、物にこだわるようになった。
より少ないとても大切なものを増やしていく。
ブログ
ブログ歴
1ヶ月
これが、一番最近始めたものだ。
(習慣というには、まだ早すぎるか)
ブログをはじめてみた感想
ブログは、とても奥が深い。
集客の仕方や、文章構成、ブログを書く目的、稼ぎ方、ページのデザインや様々なツールなど考えるべきことがたくさんある。
初心者が全部一気にやろうと思っても、時間がかかる。
コツコツ続けながら少しずつ学んでいきたい。
始めたきっかけ
『好きとネットを接続すると、あなたにお金が降っている』という本を読んだからだ。
これは、no second lifeというブログの運営者である立花さんが書いている本だ。
この本には、好きなことをブログに書き続けているとそれがもっと得意になり、あなたの強みとなり。やがてお金を生み出してくれると書いてある。
私は、お金ももちろん大切だが、好きなことが強みになっていくというところに興味を覚えた。
上記のような習慣が全てが好き→強みに変わったらどれだけ成長できているだろうとワクワクしたことを覚えている。
まとめ
オススメの習慣は、最初に述べた通り以下の3つだ。
- 筋トレ
- 読書
- ミニマリスト
ただ、記事を読んで興味がでたものはぜひ取り組んでほしい。
毎日続けることが一番大切であり、
”続ける”というノウハウは、何事にも応用できる。
コメント