今回は、減量中のチートDAYについて書いていく。
ほんとは、筋トレ記事にするつもりだった。
しかし、食事の写真を撮り忘れすぎたため日記とした。
楽しそうなチートDAYの様子を、お届けできたらGoodである。
チートDAYってなに?
簡単に説明すると、
減量中に”あえて”たくさん食べる日を作ることをチートデイという。
ずっと減量を続けていると、人間の『恒常性』が働いてしまう。
恒常性というのは、体重や体脂肪率などの状態を維持しようとする体のはたらきだ。
その恒常性を打ち破るために、ときどきたくさん食べて体を安心させる必要があるのだ。
(ただ、食べたいだけとは少し違うのよ。)
5月15日の食事を振り返っていく
今日は、とにかく食べた。
食べる量もそうだが、脂質に気を使わなくても良いのは最高だ。
ローファットを続けていると、油というだけで美味しい。
『揚げ物』ってなんて美味しいんだろう。
1食目:プロテインオートミール
このブログにもなんども登場しているので写真はいらないだろう。
(念のため、以前のブログに載せたものを再登場させた。)
朝起きたら、勝手にこれを作ってしまっている。
オートミールと牛乳、プロテインだけでできてしまうので簡単だ。
2食目:ウインナーデニッシュ
今日は朝から博多駅の近くにある病院に行った。
最近肌荒れがひどすぎる。
それはさておき、、、
帰り道にパン屋さんに寄った。
美味しそうなパンが並ぶなかで、大好きなデニッシュ生地のパンを購入。
サクサクの生地にチーズが乗っていてとてもうまい。
脂質を控える減量期間は、パンを食べることなんて考えたこともない。
(パンって想像以上に脂質多いんだよ)
パンを食べられることは、とても嬉しい。
3食目:カツ丼&うどん
3食目は、『かねいしうどん』のうどんセットだ。
『かねいしうどん』は、タクシー運転手に好かれるうどん屋さんだ。
(常連さんが多いイメージがある。)
優しいダシのうどんは、病気の時などはとても体に優しい。
(ねぎはセルフで乗せ放題なのも嬉しい。)
うどんの麺は、やわらか太麺だ。博多らしい麺だ。
とんかつのような揚げ物も、減量期にはご法度だ。
カツ丼、うますぎた!
4食目:コストコのチーズバーガー
オートミールを調達にコストコに行ったが、売り切れ。
2回連続だぞ!オートミールブームか。
それはさておき、、、(2回目)
コストコといえば、ホットドッグだ。
しかし、今日はもっと食べたい気分だ。
贅沢にチーズバーガーを注文した。
680円と少し高いが、アメリカンな食べ応えの大きなバーガーだ。
大きなパテが2枚も入って、タンパク質も豊富だ!
5食目:プロテイン
本日もかかさず筋トレ。
肩のトレーニングだ。
トレ後はやっぱり、プロテインでしょう!
6食目:ホタテのガーリック炒めとめんたいご飯
魚介系でタンパク質をとることにハマっている。
ホタテ80グラムと明太子。
ご飯は、1合をぺろりだ。
(最近気づいたことだが、ご飯にも豊富にタンパク質が含まれている。)
余談だが、夏が近づいてきて、トマトが安くなっている。
トマトは、美味しいのでよく食べる。
7食目:OIKOS(ヨーグルト)
OIKOS(オイコス)というヨーグルトをご存知だろうか?
知らない人は、今すぐにチェックが必要だ。
高タンパク質で、低脂質。凄すぎるぞ。
素晴らしすぎて、別の記事でも紹介予定だ。
まとめ
本日の食事をつらつらと紹介した。
たくさん食べて心も幸せ。
体も満足したことだろう。
明日から質素な減量食に戻るとも知らずに。。。
あなたにも『適度にチートデイを取り入れて、上手にメンタルを保ちながら減量すること』をオススメする。
コメント